もう20代後半。婚活を始めないとと思うけど、結婚相談所は敷居も入会金も高い。
出来れば安く利用できるマッチングアプリがいいな。
でもマッチングアプリって多すぎてわからない!
恋愛経験がないからまずは友達から始めたいなぁ。でももう若くないから若い子が多いアプリはちょっと無理……。
ていうか、マッチングアプリって正直こわくない?
- 20代後半~30代のアラサー女性
- 地方在住でも出会えるアプリが知りたい
- 職場の出会いはないし友達の紹介も頼みづらい……
このように悩んでるあなたへ。この記事では「恋愛経験の少ないアラサー女性が使うべきマッチングアプリ」をご紹介します。
執筆者紹介
- 友人に誘われ26歳で婚活アプリを始める
- 開始時点で彼氏いない歴=年齢の陰キャオタク
- 複数の男性とマッチングしデートを重ねる
- 現在、婚活を経て至った結論……最良のパートナー=自分!
結論:アラサー女性はこのアプリを登録すれば間違いなし!
- 地方在住者には会員数の多さが重要
- 20代後半~30代前半女性でも注目してもらえるか?
- 軽い恋活が中心だと奥手女性には難しい
会員数の多さと初心者の使いやすさが決め手!【ペアーズ】
会員数 | 2000万人 |
月額料金 | 男性 3,700円~ 女性 基本無料※ただし一部有料機能あり |
もちろん私も使いましたし、一番長く利用してました!
ものすごく細かくコミュニティがあるのが、中途半端なオタクの私にはよかったです。こちらから相手を探すときも、コミュニティから探すことが多かったですね。
結婚と言えば誰もが知ってるあの会社【ゼクシィ縁結び】
会員数 | 140万人 |
月額料金 | 男女とも基本無料 4,378円~(12か月プランなら2,640円) |
私も使いました。やっぱりゼクシィの婚活アプリと言われれば安心感がありますし、家族にも『ゼクシィのアプリだよ』と説明しやすかったです。
やっぱり名の知れた大手の会社がやっているというのは、それだけで安心感がありますね。
結婚相談所【ゼクシィ縁結びエージェント】
こちらはおなじゼクシィ縁結びでも、エージェントが付く、いわゆる結婚相談所のパターン。他者よりも低価格、ゼクシィというブランドで安心感があります。アプリが合わない、進捗状況に合わせて顔を合わせて相談に乗ってほしい、という方はこちらをお勧めします。
無料カウンセリングやオンライン相談もありますので、少しでも気になったら無料カウンセリングだけでもチャレンジしてみてください。
はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

アラサーの真剣婚活なら【Omiai】
会員数 | 700万人 |
月額料金 | 登録無料 男性には有料プランあり(3,980円~)(プランによっては1950円) |
男女ともに有料だからこそ本気【ユーブライド】
会員数 | 240万人 |
月額料金 | 基本無料 有料プランは男女同額 2,400円~ |
使ってましたとも。ここでマッチングしてデートしたこともあります。男女ともに有料だからこそ、良質な会員が多かった印象ですね。
おまけ:もっと自分らしい婚活をするならアプリ以外で
会員数が多いのも嬉しいけど、その中から自分と趣味や価値観がある人を見つけるのは気が遠くなる! と私も嘆いていました。
そこで、会員数は少ないけどより趣味に合わせた婚活サイトも使っていました。
オタク婚活には【アエルネ】
オタク婚活のためのサイト「アエルネ」私の婚活遍歴はこのサイトから始まりました。
会員数は大手に比べると少ないです。口コミでは会員数の少なさから「出会えない」と口コミも多いです。アクティブユーザーとなるとより限られ……しかし九州在住の友人は複数人と出会い、見事アエルネでオタク彼氏と出会いゴールインしています。
地方在住者でも、地方都市レベルならチャンスはあるかも? 私も西日本在住者ですが県内で数人は発見しました。
オタクの結婚相談所【ヲタ婚】
会員数 | 4万人 |
月額料金 | 初期費用無料。 1か月プランで19,800円(12か月プランだと9,800円) |
結婚相談所ということでマッチングアプリに比べると料金は高め。それでも他社と比較すれば安いですね。
オタクであることを隠したくない、結婚後もオタク活動を楽しみたい、でも婚活も手を抜きたくない!
と願望たっぷりな方は、一度検討してみるのもあり。なぜならばそういう方のための結婚相談所ですからね!
公式サイトはこちら【ヲタ婚】

日本初! 友情結婚に特化した【カラーズ】
当サイトをご覧になっている方には当てはまらないかもしれませんが、こういう選択肢あるのだとも知っておくと、自分らしい生き方を見つけられるでしょう。
「カラーズ」とは友情結婚のための結婚相談所。友情結婚とは、LGBTQなどのセクマイではあるけど、いろいろな事情で異性と結婚することです。
友情結婚とは?
友情結婚とは、恋愛関係にない者同士がお互いの利害の一致・考え方の一致等により、
<カラーズ>公式サイトより引用
性愛はなくても、友情や愛情など様々な気持ちのつながりでwin-winな婚姻を結ぶことを言います。
所謂、偽装結婚(籍だけ・ビザ目的・金銭目的での結婚)とは異なり、
多種多様な生き方がある中で、自分らしいライフスタイルを得るための選択肢の一つです。
友情を基盤とした関係や、生活を支えあうパートナーがほしい
お互いに恋愛対象にはならないことを承知したうえで、世間体や生活のために結婚という形が望ましい
恋愛感情の意味で好きにはなれるけど、性的関係は持てない
など理由は人によって異なります。かなりニッチなサービスなので会員数は少ないですが、ある意味救世主ともいえるサービスかも?
実は私も婚活を通じて男性への違和感をぬぐえず、セクマイではないか?と気づいた一人です。(アセクシャル・アロマンティック)
無理して異性と結婚生活を送る必要はないけど、老後のことを思うと友情結婚もいいなあ、と感じます。
恋愛初心者のアラサー女性がマッチングアプリで気を付けること
いきなりLINE交換を求めて来る男性には注意
結構いました。断っても誘導し続けてくる猛者はいます。「アプリ内のメッセージでは回数があるから」などともっともらしく言いますが、そのような相手はメッセージのために課金したくないと考えている男性です。
「今どきLINEぐらい、いいかな……」と甘い心を見せないように気をつけましょう。
自分の価値を下げない!
「もう20代後半・30代のアラサーだし……見た目もよくないし……婚活市場では価値がない私には、低年収や大幅な年の差も諦めるしかないよね……」
と思わないでください! 私がそうでした。確かに理想を高くしてもいけませんが、過度に下げてもいけません。
26歳の女性(私)が40歳の男性と会っても、しっくりくることはありませんでした。会った瞬間に年齢差を感じます。前髪が後退していらっしゃるとか、お肌がオイリーとか……。
アラサーなら同じくアラサーの男性と十分マッチングできますよ。一番自然に話せたのは、同じ市内の同年代の男性でした。なんて言ったって同級生の感覚に近いですからね。
恋愛経験の少ないアラサー女性が婚活でやるべきこととは?
アラサーは社会経験が武器!相手に好印象を与える立ち振る舞い
20歳は若いというだけで婚活市場では価値があります。ですが若さはいずれ失われるもの……その現実を男性も意識してほしいものです。50歳男性が25歳以上の女性は無理、と条件つけてる人も多いです。何言ってんだ、と思います。
そうはいっても仕方がないので、20代後半や30代のアラサー女性にしかない魅力をつけましょう。静かで落ち着いた話し方や振る舞い、社会経験や、話してる相手を立てる能力など。無理して性格を変えるのではなく、今の自分の性格の強みを知るところから始めるといいですね。
性格や強みを知ることは、婚活以外の場においてもあなたの人生の道しるべになりますよ!
私はこの時期にいろいろと自分の性格に悩みました。占いに行ってみようか? でも人見知りだし口下手だからなぁ~。とモヤモヤ。
この時期があってこそ、最近私は自分の強み診断というものを受けましたよ。
プロのコーディネートが毎月届くサービスで勉強
アラサー女性のファッションはどんなものでしょうか?
20歳のような露出度が高い服装や子どもっぽい服装は痛々しい。かといってあまりにマダムすぎると老けて見える……。シンプルすぎる格好では婚活のデートの相応しくない。
特に、これまで恋愛経験が乏しい私のような女性は、ファッションの知識も乏しくセンスがありません。そこで、ファッションのサブスクを活用するのが手っ取り早くておすすめです。私はエアークローゼットを利用していました。年齢や好みなどを伝えると、コーディネートのポイントと一緒に流行りの服を送ってくれるのでかなり勉強になります。
ファッション雑誌はおしゃれの教科書的ではあるけど、一朝一夕で身につくものじゃありません。でも毎月プロがコーデを送ってくれると、それを着てればいいので楽でした。靴やアクセサリーのポイントも教えてくれるので助かります。


歯のコンプレックス解消、そして運動嫌いが筋トレに目覚める
ある日、婚活アプリ内で婚活女性のブログを見ていて気付かされます。
「やっぱり自分磨きは必要だよね。まずは運動してきれいにならなきゃ!」(by見知らぬ婚活女性のブログ)
それを見た瞬間やる気スイッチがオンになりました。
「そうか、ただ『いい出会いがないな~』とぼやいているだけではいけないんだ!」
服やメイクは前述したとおりです。そしてコンプレックスである歯並びと体形について意識を変えることにしました。まずは歯科医へ。結果、かなり笑顔に自信が持てるように。
そしてダイエット。当時のBMI18ですから、太ってはいませんでしたが、筋肉がなくだらしがない体です。運動嫌い、運動音痴、面倒くさがり屋の私が隣駅のフィットネスジムへ予約をした無料体験からの入会。
おかげで私は堂々と歯を見せて笑うことができ、フィットネスジムも3年通って姿勢改善し、筋肉が付き、腰痛や肩こりや片頭痛から解放され、仕事後の疲労やストレスも運動で解消されることに気づきました。
まとめ:恋愛経験の少ないアラサー女性が婚活を通して学ぶことは多い
婚活をした結果、現在、私は結婚していません。しかしながら、マッチングアプリを通じて複数の男性とメッセージのやり取りをしたりデートを重ねることで、得ることはありました。アラサー女性=結婚するべき、という枠組みから解放されて今は私らしく生きています。
20代後半・30代のアラサー女性の婚活を否定するつもりはありませんし、結婚したい人は応援します。こんなこと言ってるけどブログのテーマはアラサーの婚活応援(脱落者からの経験談)ですからね! だけどもし正体不明の悩みがあるなら、私の経験談を参考にしてください。
今後もアラサー女性の婚活について発信していきます。
結婚がすべてじゃない! でも私は婚活をしてよかったと思ってます。だって、結果として私の生き方を見つけたんですから。